2010年10月13日水曜日

君主論 (まんがで読破) [文庫]



人待ちの時間に読みました。
やっぱり待合せ場所は本屋が近くにある場所にすべき!
さて、内容はマキャベリが就職してからのお話。
君主論って読んだことがなかったけれど、
イメージ的には恐怖政治で人を操るためのハウツー本、という認識でした。
まぁ、大枠的には近いんだろうけど。。

この本でマキャベリが置かれている状況は
弱小国の監督のようなものだと思う。
戦力も何もなかったけれど、自国の軍隊をつくり、
領地を拡大及び保護していくのは、
サッカーでいうところの、選手を育成し世界レベルの大会で買っていく、
というようなものだと思う。

目的を達成する為には、卑劣な手段をもいとわないというところは、
目的を達成するという強い気持ちが評価できる一面、
手段を何でも正当化するという点では同意できない。

でも、上記はキレイ事であり、現実の世の中では
目的を達成したものが評価される(多少手段が卑劣でも)。
つまりこの本を読んで、学んだことはというと・・・、
多少卑劣な手段を使ってでも目的を達成しなければならない、
ということでした。

2010年10月8日金曜日

600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス



クックパッドについて書かれた本ですが、
出版されて1年くらい経って、ようやく読みました。
凄くいい会社だなぁ、と思っていたのですが、
なんか色々とわかってきました。

私なりの分析で、クックパッドが上手くいった要因を分析しました。
①社長が技術を理解している(これが最大にデカイと思う)
②広告部門と製作部門のリーダーのジョイン
③徹底したこ顧客目線を貫いた(安易にお金を稼がなかった)

大きく分けると、この3つかなぁと思いますが、
やっぱり社長が技術を理解しつつ、
経営を行ったという点は外せないと思いました。
経営ができる人はたくさん居ますが、
技術を理解して、経営ができる人は
(クックパッド社のレベルで理解できるということ)
希少価値があるのだろうなぁと思います。

この本を読み、自分が何故仕事をするのか、という点も
再度考える良い機会となりました。